3941件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

播磨町議会 2023-03-07 令和 5年 3月定例会(第3日 3月 7日)

また、介護保険制度では、サービス利用時の自己負担割合が2割となる対象者の拡大が検討されています。身近な町政住民が安心して暮らせるようにできないでしょうか。今までにも一般質問で取り上げてきましたが、このような情勢の中で、下記項目令和5年度実施に向けて、町長の考えをお伺いします。  (1)給食費完全無償化は。  

加東市議会 2022-12-16 12月16日-03号

また、事業者に対しては、介護保険制度周知と支払い時期が二、三か月遅くなることの周知を行う予定としており、償還払いの原則に基づき、受領委任払い対象者とする所得の範囲など、先行市の状況を参考にし、できるだけ早く導入できるよう進めているところです。  以上、長谷川議員介護保険における住宅改修福祉用具購入費受領委任払い制度についての御質問に対するお答えとさせていただきます。

猪名川町議会 2022-12-16 令和 4年第412回定例会(第2号12月16日)

健康寿命を延ばす取り組みといたしましては、介護保険制度地域支援事業の枠組みの中で、65歳以上の高齢者の方を対象に、健康長寿体操や脳の健康教室への運営支援、また、いきいきふれあいサロンへの開設支援、そのほか、管理栄養士によります試食付食生活改善講座や、個人やグループを対象といたしました栄養指導を行うなど、積極的に取り組んでいるところでございます。  

香美町議会 2022-12-16 令和4年第136回定例会(第3日目) 本文 開催日:2022年12月16日

この課題に対応するために、医療介護総合確保法整備され、平成27年度から、介護保険制度における保険者として市町村在宅医療介護連携推進事業を行うこととなりました。この在宅医療介護連携推進事業により、医療介護を必要とする高齢者等が、住み慣れた地域でライフスタイルに応じた暮らしを続けることが可能となりました。

播磨町議会 2022-12-14 令和 4年12月定例会(第3日12月14日)

介護保険制度は、高齢化核家族化進行介護離職問題などを背景介護社会全体で支えることを目的として、平成12年に創設されてから22年が経過し、介護保険サービスのメニューも充実してきましたが、地域格差サービスの偏り、介護職員の不足などがあり、希望するサービスの提供が受けられないこともあります。これで、家族介護者負担軽減が進むのでしょうか。  現政権は、介護保険給付見直しを今進めています。

芦屋市議会 2022-12-07 12月07日-02号

メディカルヘルスケアというんですが、メディカルは優先されてるけれどヘルスケアが後回しというのは、これは日本の介護保険制度ができたときに、スウェーデンの介護保険制度みたいなものをまねしたんですけれど、それからいうとメディカルヘルスケアも同じ扱いやったんですが、いつの間にか給料の差もついてしまっているというのが現状やと思うんです。 

猪名川町議会 2022-10-07 令和 4年生活文教常任委員会(10月 7日)

○池上委員  介護保険制度もがらがらがらがら変わってきまして、要介護が要支援に移り、その中で地域で見守るみたいなことが言われ、実際ささいなことはもう地域で頼みなさいみたいな、お買物とか、そんな話があってむちゃな話だと思ったんですけど、認定作業まで地域で、何か簡易的な、それはさすがにやらないということは聞いてます。

宝塚市議会 2022-09-28 令和 4年第 3回定例会-09月28日-02号

次に、在宅医療連携におけるかかりつけ医重要性のうち、宝塚地域包括ケア推進プランにおいて、7圏域ごとで必要とされる医師数の充足についての分析につきましては、宝塚地域包括ケア推進プランは、高齢者健康づくり生きがいづくりなど、高齢者福祉に関する施策を定めた高齢者福祉計画と、介護保険制度の円滑な実施に向けた取組内容など、介護保険サービスに関する施策を定めた介護保険事業計画をまとめた計画であり、医師数

明石市議会 2022-09-14 令和 4年第2回定例会 9月議会 (第3日 9月14日)

この避難行動支援者名簿には、災害時に支援を必要とする者として、ひとり暮らし高齢者台帳登録者をはじめ、介護保険制度の要介護4・5認定者、身体・知的・精神などの障害者難病患者など、令和4年4月現在、約1万2,000人が登録されており、申請があった地域自治会町内会などに提供し、ふだんからの地域での見守り活動や防災訓練に活用していただいているところでございます。

播磨町議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会(第2日 9月 6日)

このことをどう見るかです、介護保険制度は、高齢化核家族化進行介護離職問題などを背景に、介護社会全体で支えることを目的として2000年に創設されました。しかし、全て保険サービスで解決はできません。家族介護は続きます。だからこそ、家族介護者を慰労する施策は重要であり必要と考えます。  ①要介護認定3から5の方は何名か。  ②その中で住民税非課税世帯は。  

猪名川町議会 2022-06-16 令和 4年第410回定例会(第2号 6月16日)

なお、本町におけます障害者手帳をお持ちでない方への支給状況ということで、先ほど全国平均では30%程度というようなご案内をいただきましたが、本町におきましては約40名の方が受給されておりまして、介護保険制度におけます要介護4、また、要介護5の重度認定を受けておられる、推定でございますけれども、在宅者数から推測をされます受給率といたしましては、おおむね25%程度となっているものでございます。  

三木市議会 2022-06-16 06月16日-04号

成年後見制度は、介護保険制度の導入に併せて、認知症など精神上の判断能力が衰退している人を保護するために設けられております。高齢者の増加とともに認知症の方が増え、ひとり暮らし高齢夫婦世帯が増えることにより、成年後見制度利用が必要な人は増えていくことが見込まれます。 2016年に制定成年後見制度利用促進に関する法律では、市町村利用促進計画制定中核機関整備が位置づけられています。

播磨町議会 2022-06-08 令和 4年 6月定例会(第3日 6月 8日)

各自治体は、この通知に基づき、介護保険制度開始から低所得者利用者負担対策として、介護保険制度とは別に低所得者利用者負担に対する軽減措置を行っています。その中に、家族介護支援特別事業として、家族介護教室家族介護用品支給家族介護者交流事業家族介護者ヘルパー受講支援事業徘回高齢者家族支援サービス事業家族介護医療事業があります。

篠山市議会 2022-03-24 令和 4年第122回弥生会議( 3月24日)

介護保険制度は、3年ごと見直しで、保険料が上がり続けています。特別養護老人ホームなどの利用料が、昨年8月から跳ね上がった高齢者が相次いでいます。介護保険の仕組みが改悪され、低所得者対象の食費・居住費軽減措置が縮小されたためです。10月からの75歳以上の医療費窓口負担2倍化の中止国保税引上げ中止を求めます。  医療介護保険料利用料の双方で苦しんでいます。

香美町議会 2022-03-22 令和4年第132回定例会(第7日目) 本文 開催日:2022年03月22日

この事業は、介護保険制度の円滑な運営を図り、基盤整備のための基本となる計画です。要介護高齢者などの実態の把握、現行のサービス利用者の調査を基に、3か年を1期として各計画を策定し、見直しが行われます。社会全体で支え合うことで、介護が必要な人に、本人やその家族の意向に沿った介護サービスが受けられる供給体制を推進することを目的としています。